『 うつ病と食事~ミネラル編~ 』 
JoBridge飯田橋の渡部です。
 
 
うつ病は、栄養素の欠乏からリスクを高めます。
栄養素とは、ビタミン・ミネラル・アミノ酸
・脂肪酸などから成り立ちます。
 
 
 
今回は、ビタミンについて書きたいと思います。
 
 
 
不足するとうつ病のリスクを高めることが指摘されている
主なミネラルは、鉄、亜鉛です。
 
 
 
鉄は、モノアミン(ドーパミン、セロトニン、ノルアドレ
ナリンなど)
という意欲に関わる神経伝達物質の合成や代謝で重要な
働きをしています。鉄が欠乏すると、疲れやすさ、
イライラ、興味・関心の低下、集中力の低下などの症状が
みられることがあります。
 
 
 
亜鉛は、シナプス小胞(神経細胞のシナプスにある
神経伝達物質を貯蔵している場所)に多く含まれ、
神経伝達物質と共に放出されて神経伝達物質の受容体を
活性化するなど、重要な役割を果たしています。
 
 
 
亜鉛が欠乏するとうつ症状が起こるといわれており、
うつ病患者は血中亜鉛濃度が低いという報告もあります。
食品添加物として使われるポリリン酸などは、腸からの
亜鉛の吸収を阻害するので、加工食品の過剰摂取は注意が
必要です。
 
 
 
ポリリン酸(Na)とは、コンビニ弁当、菓子パン、
インスタント麺の結着剤、品質改良剤として含まれています。
 
 
 
レバー、海藻、緑黄色野菜、納豆などには鉄が、
牡蠣、鰻、牛肉、レバー、種実類などには亜鉛が
多く含まれているので食事の参考にしてください。
 
 
 
そう思うと、コンビニ弁当、菓子パンやインスタント
ラーメンを楽だからと言って食べ続けるとミネラル不足に
なるから要注意ですね。 
 
 
 
 
 
    動いた分、新しい自分になる!
  就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
 ~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
 ~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~