『うつ病と食事・ビタミン編』
JoBridge飯田橋の渡部です。
前回、うつ病は生活習慣病に密接な関係性がある
と述べさせてもらいました。
今回は、その中でも食事についての関係性を
書かせてもらいます。
食事は、栄養素の立場から言うと
ビタミン・ミネラル・アミノ酸・脂肪酸などから
成り立ちます。
今回は、ビタミンについて書きたいと思います。
不足するとうつ病のリスクを高めることが指摘されて
いる主なビタミンは、ビタミンB6、ビタミンB12、
ビタミンD、葉酸です。
ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸のビタミンB群は、
アミノ酸やDNAの合成に必要不可欠なものです。
これらが関わる代謝経路に異常が生じると、
アミノ酸の一つであるホモシステインが血中に溜まり、
心疾患やうつ病、統合失調症、アルツハイマー病、
パーキンソン病などのリスクを高めることが指摘され
ています。
葉物野菜(ほうれん草など)、枝豆、レバーには葉酸が、
マグロ、レバー、納豆、バナナ、鶏肉にはビタミンB6が、貝類、レバー、のり、サンマなどには、ビタミンB12
が多く含まれているので食事の参考にしてください。
そう思うと、ショコラBBやリポビタンDは栄養補給以外に
滋養強壮、虚弱体質などに優れた効果を発揮すると
謳われているのは食事を作るのが苦手な方には、
即効薬にもなるのかもしれませんね。
動いた分、新しい自分になる!
就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~