JoBridge飯田橋の内田です。
 
 
今回は引き続き仕事給の基準の内訳に
ついてお話します。
 
 
「仕事給」とは
仕事や役割の価値よって決定するされます。
 
 
働く障害者の給与体系:仕事給の基準

 

 
❶成果物 57.0%
 
❷効率性 28.2%
 
❸リーダー等の役割への従事 31.5%
 
❹勤務態度 41.6%
 
❺仕事給を導入していない 12.1%
 
❻その他  8.7%
 
 
 
最近企業によって仕事給を導入しているところが
多く目にします。成果物の結果によって給与が
反映すると働く側もやる気がでます。
 
 
 
その一方ではプレッシャーとなって症状が再燃
することがあり導入がすべてプラスにならない
こともあるので、仕事給を導入しない企業もあります。
 
 
 
制度上大変ですが、働く側が仕事給の選択をできる
ようにすると良いと思います。就労してコツコツ
働き成果を出していても何も変わらないと誰もが
気持ちよく仕事できなくなり場合によっては
転職する場合もあります。
 
 
 
今までの障害者雇用においてキャリアパスがある
企業はあまり見かけませんでしたが、障害者雇用率
のための採用から戦力としての採用にシフトするに
あたりキャリアパス制度を用意しているIT関連企業
が多くなっています。
 
 
 
就活で「仕事給(能力給)」「キャリアパス」の
制度があるかチェックしてみるとその企業の採用
方針がわかると思います。
 
 
 

 
 

       動いた分、新しい自分!
    就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
  ~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
  ~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~