JoBridge飯田橋の髙木です。
認知行動療法の第三世代、“ACT”では、次のキーワードが
重要な意味を持ちます。それは「言葉」です。
私たちは、現実に起こったことを言葉(想像)によって、
仮想的にネガティブな現実を作り上げてしまいます。それも
誰でも、簡単にです。
そして、厄介なことに、私たちは言葉の作り出したこの“仮想的現実”
によって思い煩い、気持ちが沈んでしまいます。
例えば、あるできごとが起こり(親に叱られたなど)、これを受けて
の結果はネガティブなものであったとします。
そのネガティブなものは心身に生じ、憂うつな気分、動悸や吐き気を
起こします。また、できごとと結果の間には、否定的な自動思考が横
たわるのです。
そこで、こうしたネガティブな結果を回避しようする行動に出ます。
このことを“体験の回避”と呼びます。
ACTは、体験の回避に出るのではなく、ありのまま出来事を受容し、
受容した中で、新しい行動に出ます。そして、こうした流れのなかで、
言葉の作り出した“仮想的現実”を見出します。
言葉は、自分に勇気を与えることもあれば、自分を精神的に追い詰めて
しまうこともあります。
言葉の持つ“魔法”に気づき、理解する。ACTを学ぶ上で大事なポイント
といえます。
自分が直面している現実が“仮想的”なものでないか、困難に直面した
ときは、ふり返ってみてください。
動いた分、新しい自分になる!
就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~