『 生活習慣病の怖さ 』
JoBridge飯田橋の渡部です。
現在、うつ病患者は、100万人を超えています。
近年のうつ病の増加の背景には“隠れストレス”が
存在していると考えられています。
“隠れストレス”とは、飽食や食の西洋化、車社会に
よる運動不足、生活の夜型化による覚醒リズムの
乱れ、ゲームやネットなどのバーチャルリアリティへの
依存など、文明が生み出したストレスです。
睡眠不足が朝食を抜かしたり、運動不足を招いたりして、
ゲームやネットへの没頭でますます夜型化が進行する
など、これらのストレスは絡み合って悪循環を作り出し
ます。逆にみると、うつ病を防ぐには、生活リズムを
整えることが大切なのです。
ワシントン大学の研究でも、朝食をしっかり摂る、睡眠を
十分にとる、運動するといった生活習慣を持つ人は
うつ症状が少ないことがわかっています。
つまり、うつ病とは生活習慣病とも考えられるわけです。
また、糖尿病などの生活習慣病とうつ病も相関関係が
あるとの報告もあります。うつ病は糖尿病、肥満、
メタボリック症症候群、脳血管障害や心筋梗塞と互いに
関係し、リスクを高め合う報告が数多く報告されていま
す。また、うつ病の人は認知症にもなりやすいという報告
もあります。
これまでのうつ病の治療の基本は、
①心身の休息
②環境調整
③心理療法
④抗うつ薬
の4本柱でした。
しかし、これらを鑑みるに、食生活なども生活習慣の
改善が治療効果に大きな影響を与えうることが
わかってきたのです。
つまり、自分でもうつ病の予防や治療は、可能に
なってきたともいえるのです。
朝起きて、JoBridge飯田橋に通所して、プログラムを
受け、昼食を摂り、プログラムを受け、帰宅する
何気ない一日の流れのリズムですが、
生活習慣の改善にも効果あると私は思います。
動いた分、新しい自分になる!
就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~