JoBridge飯田橋のスタッフの木口です。
 
 
 
障害者雇用の体制が整ってきている企業が増えている中、
まだまだ体制が整っていない企業が多くあります。
一方で、障害者雇用を積極的にしている会社でも、
離職率が高いという課題を抱えている企業もあります。
 
 
 
そんな企業へ向け、就労移行支援事業所がどのように関わり
を持っていくかということをテーマとした研修に行ってきました。
 
 
 
特に大切なのは、当事者と支援する側が積極的な
コミュニケーションを取っていくことです。
障害特性がある故に、お互いに伝わっていたと思っていた
ことが、伝わっていなかったということがあります。
 
 
 
支援者側も、これは理解できているだろうという思い込みを
してしまうこともあります。
そこから、サポート関係が悪化してしまったり、体調を
崩してしまったりする危険性があります。
 
 
 
上手くコミュニケーションを取れないままだと、最終的に、
離職という形になってしまいます。
そのようなことを防ぐために、普段から相談しやすい雰囲気
を作ったり、相談できるようになるトレーニングを提供
したりしていかなくてはいけないのだと感じました。
 
 
 
私自身も、人に相談するのが苦手なタイプなので、自分が
されて嬉しいこと、嫌なことを考えながら支援をしています。
しかし、人それぞれ考え方や感じ方が違うので、やはり想像
するだけでなく、わからないことはきちんと相手に聞かないと
いけないのだと改めて考えさせられました。
 
 
 
 

      動いた分、新しい自分になる!
    就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
  ~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
  ~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~