JoBridge飯田橋の渡部です。
 
 
 
統合失調症はおよそ100人に1人が発症する
決して珍しくない病気です。
 
 
 
統合失調症の症状で幻覚、幻聴、意欲の低下、
認知機能の低下に悩まされている人も少なくありません。
 
 
 
しかし働くことで社会に参加することは、
統合失調症で働きにくさを感じる人にとっても
人生の生きがいや喜びに繋がります。
 
 
 
症状に合わせた働き方や職場環境を選ぶことで
働きやすくなります。今回は働き方や職場環境を
選ぶポイントをお伝えします。
 


 
 
統合失調症には大きく分けて3タイプの症状があります。

■陽性症状・・・「あるはずのないものが現れる症状」 
■陰性症状・・・「感情表現が乏しくなったり、意欲が低下する症状」
■認知機能障害・・・「判断力・記憶力・理解力などの認知機能が低下する
           症状」
 
 
 
統合失調症の症状の多くは仕事をするうえで働きづらさを感じてしまう
原因になります。働きづらくなってしまう統合失調症の方が悩む
大きな3つの理由はあります
 
 
 
1「疲れやすい」2「やる気がないと思われやすいこと」
「3周囲が気になりすぎて集中できなくなること」の3点が
主な統合失調症の働きづらさの原因です。
 
 
 
これらの働きづらさの原因は単独ではなく時には複合要因として
表面化します。これらの原因を緩和できる対策を立てることが
統合失調症の人が働くポイントにもなります。
 
 
 
では、これらの悩みを解決できるような職場環境と仕事を
選ぶためにはどうしたら良いのか?次のポイントを上げたいと思います。
 
 
 
★小さなステップで成功体験を積み重ねる
「認知機能障害」では判断力・記憶力・理解力が低下します。
そして必要な情報の取捨選択が難しくなってしまいます。
 
 
 
いきなり新しい仕事をまとめて引き受け、一度にこなすのは
難しいと思います。そこで小さなステップで少しずつ出来ることを
増やしていける仕事をおすすめします。
 
 
 
例えばコツコツと取り組める入力業務やファイリング等の
事務サポート、軽作業等です。小さなステップで少しずつ出来ることを
増やしていけば職場の人からも頑張っている姿が伝わりやすくなります。
 
 
 
また少しずつ仕事を覚えれば、一度に入ってくる情報量も少なくて
済みます。疲れやすさも軽減されるのではないでしょうか。
 
 
 
他にも、短時間勤務も視野にいれる。
幻聴や妄想等の陽性症状がでる予兆を把握しておく。
質問や相談できる相手を職場の中で1人はあらかじめ決めておく。
 
 
 
が、職場選びのポイントとなるでしょう。
いずれにしても、統合失調症は人によって症状の現れ方も重さも
変わってきます。
 
 
 
だからこそポイントを掴んで、働きやすい職種や環境を
選べるようにしましょう。
そのために就労移行支援を利用することをお勧めします。
 
 


 
  動いた分、新しい自分になる!
  就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
 ~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
 ~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~