JoBridge飯田橋の髙木です。
緊急事態宣言延長の方向が決まりました。
在宅での待機及び活動が継続される中で、
考えなければならない問題が”運動”の問題です。
2016年に発生いたしました熊本地震では、震度
6弱の揺れが複数回起こり、避難所の倒壊を心配
された多くの避難者が、避難所の脇に停めた車の
中に避難を行いました(いわゆる車中泊)。
そして、その時に話題となりましたのは、エコノ
ミークラス症候群です。
エコノミークラス症候群は、動作が少なく長時間
同じ姿勢でいることで、下肢(足)などが圧迫
され血流が悪くなり、よって血栓(血のかたまり)
ができやすくなる。また、この血栓が肺の静脈を
詰まらせてしまうことで発症いたします。
ところで、先日、東京都オリンピック・パラリン
ピック準備局及び東京都障害者スポーツ協会から
お知らせがありました。
そのお知らせというのは、今般の外出機会の減少を
受けて、生じる運動不足への解消そして健康維持増
進を目的とした運動の紹介です。
Youtubeでの配信になります。
配信されている運動動画は次の3点です。
①上半身の運動
②下半身の運動
③上半身、体幹の運動
慢性的な肩こりを持つ私にとって、①上半身の運動
は、大変価値のあるものでした。
在宅が続く中で、運動不足を解消するためにも、
そして、エコノミークラス症候群から自分の身を
守るためにも、まずは水分を補給して、自身に合う
在宅でできる運動を取り入れながら、過ごしていき
たいと考えるに至りました。
○配信先
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会HP
https://tsad-portal.com/movie-exercise/
動いた分、新しい自分になる!
就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~